理学療法士は人のために動ける人が向いている

人のために動ける人は理学療法士の適性アリ

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

相手のために行動できる人

理学療法士は、毎日多くの患者と接することになります。患者本人だけではなくご家族とも接しますし、他の医療スタッフと連携しながら業務を行っていくため、毎日密なコミュニケーションが発生します。こういった環境のため、人と接することが好きな人は向いていると言えるでしょう。
マニュアル通りにリハビリをするだけでは良い医療を提供しているとは言い難く、患者のためにもっとできることはないか、少しでも良くなるためにはどうすれば良いか、といった姿勢が必要です。そのためには、「人のために本気で動ける」素質が必要です。形式上のリハビリだけではなく、心の触れ合いも重要になってくるのです。話し上手である必要はかならずしもありません。口下手であっても、恥ずかしがり屋さんであっても、人のために一所懸命になれる人であれば、理学療法士として活躍していくことができます。

観察力のある人

リハビリを進めていく中で重要なのは、過程の中で起こる些細な変化を見逃さず、普通であれば気にならないようなことであっても放っておかずにしっかり考えることです。外から見る限りでは些細な変化であっても、それが重大な身体の異常を知らせるサインである場合もあります。それをしっかり見極めて適切な処置をすることで、効果的なリハビリを行っていくことができるのです。リハビリの動作中だけではなく、なにげない会話の中でも何か変化はないか注意して観察していかなければなりません。
これは非常に集中力を使う作業です。そのため、飽きっぽい人や集中が続かない人は向いていないでしょう。逆に、普段から相手の何気ない変化に気付けるような、細かな性格の人が向いていると言えます。

身体を動かすのが好きな人

身体機能の回復を促すリハビリを行うために、理学療法士自身が身体を動かしていく場面が多くあります。患者を支えたりするためには体力や筋力が必要です。とはいえ、プロスポーツ選手のように鍛え上げられた身体が必要かと言われれば、そういうことではありません。理学療法士は女性も多く活躍している仕事です。そのため、ある程度の体力があり、身体を動かすことが好きという人には向いています。

まとめ

このように、常に患者や周りの人間と接しながら身体を動かしていく仕事となりますので、一人で机に向かって作業をするよりも、誰かと接しながら動き回っているほうが得意な人は適性があるでしょう。そのうえで相手の変化に敏感に反応できる観察力と、人のために動ける資質が必要な仕事となります。

看護師と理学療法士について知りたい方へ

  • 活躍するために必要な心構え
    活躍するために必要な心構え

    看護師や理学療法士として必要な心構えとはいったいどのようなものでしょうか。看護師、理学療法士それぞれで意識するべきポイントを紹介していきます。心構えを知り、医療業界で活躍していきましょう。

    詳しく見る
  • 働きながらでも目指せる看護師
    働きながらでも目指せる看護師

    看護師の資格は学生のうちに取っておかなければならないと思っている人も多いようですが、実は社会人になってからでも取得することが可能です。とはいえ、簡単な道ではありませんので、どういったルートがあるのかを事前に把握しておく必要があります。

    詳しく見る
  • 身体機能の回復を援助する理学療法士
    身体機能の回復を援助する理学療法士

    理学療法士は、リハビリを行って低下した患者の身体機能を回復させるのが仕事です。医療チームと連携しながら、最適なリハビリを提供していく必要があります。また、勤務先は病院に限らず、老人ホームなど活躍の場は様々です。

    詳しく見る

新着記事

看護師VS理学療法士