理学療法士は身体機能の回復をサポートする仕事

身体機能の回復を援助する理学療法士

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

リハビリによる回復をサポート

加齢によって身体機能が低下した人、事故や病気によって身体に不自由さや障害を抱える人などに、医師の指示をもとにリハビリテーションを行い、運動能力を回復させるのが理学療法士の仕事です。略語でPT(physical therapist)とも呼ばれ、歩く、座る、立つ、などの基本的な身体機能の回復を促すことが仕事です。身体構造を理解したうえで、患者ごとに合ったリハビリの計画を立てていきます。運動療法や物理療法といった手法を取りながら、より効果的な身体機能の回復を図っていきます。
運動療法とは、麻痺や骨折、ヘルニアなどで歩行や動作が不自由になった患者に対しての歩行訓練などがこれにあたります。運動をすることによって関節動作や筋力のリハビリを行います。物理療法とは、薬物を用いずに、赤外線・温熱・冷熱・電気刺激などの物理的手段によって治療を行う手法のことを言います。
リハビリテーションを行う仕事には、理学療法士の他に、日常生活の細かな動作の回復を図る作業療法士や、言語能力や聴力の回復を図る言語聴覚士といったものがあります。その中でも理学療法士は基本的な身体機能の回復に特化した仕事となります。

医療チームとの連携

理学療法士として働く際に重要となってくるのが、他の医療チームとの連携です。単独で患者のリハビリを行うこともありますが、各専門スタッフと連携しつつ医療を提供していく場面が多くあります。例えば歩行訓練では「歩く」という動作を訓練として行います。歩くという動作は、理学療法士とともに行うリハビリのときだけにするものではありません。そのため、患者と接する機会の多い看護師に対して、普段その患者が歩く際にどのように支えてあげればいいのかを伝えておく必要があります。また、作業療法士が行うリハビリでも歩行訓練を組み込んだ内容にしてもらうなど、他の専門スタッフのサポートが必要になってきます。
理学療法士が直接患者のリハビリをサポートする時間というのは限られています。そのため、医療チームがしっかり連携を取りつつ、患者の身体機能を回復させる取り組みをしていかなければならないのです。

理学療法士の勤務先

看護師と同じく、理学療法士の代表的な勤務先となるのは病院です。入院施設やリハビリ施設のある総合病院、または整形外科クリニックが主な勤務先となるでしょう。この他だと、老人ホームやリハビリテーションセンターなどの福祉施設も勤務先となります。また、スポーツクリニックなどのアスリートに対するリハビリを行う施設も候補として挙げられますが、このような勤務先を希望する場合は基本的な理学療法の知識以外にも、スポーツなどの専門的な知識が必要となってきます。

看護師と理学療法士について知りたい方へ

  • 活躍するために必要な心構え
    活躍するために必要な心構え

    看護師や理学療法士として必要な心構えとはいったいどのようなものでしょうか。看護師、理学療法士それぞれで意識するべきポイントを紹介していきます。心構えを知り、医療業界で活躍していきましょう。

    詳しく見る
  • 働きながらでも目指せる看護師
    働きながらでも目指せる看護師

    看護師の資格は学生のうちに取っておかなければならないと思っている人も多いようですが、実は社会人になってからでも取得することが可能です。とはいえ、簡単な道ではありませんので、どういったルートがあるのかを事前に把握しておく必要があります。

    詳しく見る
  • 身体機能の回復を援助する理学療法士
    身体機能の回復を援助する理学療法士

    理学療法士は、リハビリを行って低下した患者の身体機能を回復させるのが仕事です。医療チームと連携しながら、最適なリハビリを提供していく必要があります。また、勤務先は病院に限らず、老人ホームなど活躍の場は様々です。

    詳しく見る

新着記事

看護師VS理学療法士